目黒川の桜を愛で、食事もした。
花も団子も満たされて、さあ帰ろうと、
初詣の参拝客のようにどどっと押し寄せる花見客を避けて、
中目黒駅に向かっていたら、
クリスマスのような装飾のバーあり。
ウイスキーとワインバーらしい。
外の看板には「20時まで飲み物半額」とある。
今は19:45、雰囲気もよさそうだし、おいしいワインが飲みたいから入った。
壁一面、ウイスキーやリキュールやワイン。

感じのよい恰幅のよいママに「重い赤を」と頼み、
突き出しをいただき、いざ帰らん!としたときに、椅子から落ちた。
くらいの衝撃をお会計に与えられた。
ちなみに飲んだワインはこれ。
フランスの赤、ママが直接買い付けたらしい。

グラス一杯4000円とのこと。
半額なので2000円だったけど、20時を超えたのでテーブルチャージやら
突き出し料が加算され、一人4000円を超えた。
在席時間20分くらいなのだけど。
ワインやウイスキーはピンキリなので、高いものは高いというのは、
「いろはにワイン」なるブログを書いている以上、知っている。
ただ、このワインが香りがよくなかったのだ。
あと飲んだ後に、良いとされるワインなら喉の奥から香ってくるものがあるのに、
それもなかった。
私が家のみでスーパーで買ってくる1000円弱のワインのような感じがしないでもない。
なので、???
私が金持ちに見えたのか、はたまたカモに見えたのか・・・
どちらもあまり気分がよくない。
料金の明細をお若いスタッフの方に聞いていると、
ママが「うちはサイゼリヤじゃないからね」とのこと。
そうなんだけどどうかなあ・・・
外装のクリスマスのような装飾代(照明代も含め)が入っての料金だな。
悔しいので、もっと早い時間に行って、もっと高いものを半額で飲んでみたい。
私も懲りんな。
posted by youmeishu at 19:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
フランス
|

|