写真を撮るのを失念しました。
が、覚書。
長野の沓掛酒造株式会社の
福無量 純米酒「真田幸村甲冑ラベル」
いただきました。
美味しゅうございました。
真田丸で旬だし。
2016年07月04日
2016年07月05日
遠音近音
ごちになります、で綾瀬はるかが食べていたお店、
銀座一丁目 広島のアンテナショップTAUの地下。
http://www.ginza-ochikochi.com/
アラカルトでいろいろなお料理をいただきました。
ワインは、三次ワイン。
シャルドネ・スパークリング 。

それからTAUで購入して、持ち込み料1000円払った白ワイン。
シャルドネ クリスプ 白。
どちらも美味しゅうございました。
何より、お料理が美味でした。
ただ、グラスをもっと大きいグラスにしていただけないですか?
とお願いすると、ボトルをドンと音を立てて置かれました。
お気を悪くされたようです笑
その後改めて持ってこられたグラスは、先ほどと大きさが同じような・・・
大きいグラスで飲んだほうが美味しいので、そうして欲しかったのですが・・・
趣旨をくんでいただけなかったようです。残念。
銀座一丁目 広島のアンテナショップTAUの地下。
http://www.ginza-ochikochi.com/
アラカルトでいろいろなお料理をいただきました。
ワインは、三次ワイン。
シャルドネ・スパークリング 。
それからTAUで購入して、持ち込み料1000円払った白ワイン。
シャルドネ クリスプ 白。
どちらも美味しゅうございました。
何より、お料理が美味でした。
ただ、グラスをもっと大きいグラスにしていただけないですか?
とお願いすると、ボトルをドンと音を立てて置かれました。
お気を悪くされたようです笑
その後改めて持ってこられたグラスは、先ほどと大きさが同じような・・・
大きいグラスで飲んだほうが美味しいので、そうして欲しかったのですが・・・
趣旨をくんでいただけなかったようです。残念。
2016年07月09日
千福しぼりたて
しばらく寄っていないからと、一杯だけいただこうと脱藩酒亭によった。
やはり王者かなあと悩んでいたら、夏のしぼりたてがあるよと大将が言うので、
ではそれ。

いつも頼む冷ややっこ。
この大きさで350円。

当然一杯ですむわけなく・・・熱燗。

おまかせオリジナルサラダを作ってもらいました。

そうこうしていると、近くのホテルで働いているというアフリカ出身の人がいらした。
(国名を忘れました)
フランス領だったらしく、フランス語はもちろん、英語も堪能、
かつスペイン語、そして日本語。
私は一生懸命英語で話そうとして、彼の日本語力に助けられました。
なんともグローバルな脱藩酒亭。
やはり王者かなあと悩んでいたら、夏のしぼりたてがあるよと大将が言うので、
ではそれ。
いつも頼む冷ややっこ。
この大きさで350円。
当然一杯ですむわけなく・・・熱燗。
おまかせオリジナルサラダを作ってもらいました。
そうこうしていると、近くのホテルで働いているというアフリカ出身の人がいらした。
(国名を忘れました)
フランス領だったらしく、フランス語はもちろん、英語も堪能、
かつスペイン語、そして日本語。
私は一生懸命英語で話そうとして、彼の日本語力に助けられました。
なんともグローバルな脱藩酒亭。
2016年07月10日
じゃむ 二回目
勤務先の最寄りの駅の前のワイン食堂 じゃむ。
http://irohaniwine.seesaa.net/article/435755375.html
慰労会で行きました。
9名様でがんがんあきます。
まずは、泡。

そして白。



美味しゅうございました。
http://irohaniwine.seesaa.net/article/435755375.html
慰労会で行きました。
9名様でがんがんあきます。
まずは、泡。
そして白。
美味しゅうございました。
散歩の途中
散歩の途中で買ったワイン。
オーストラリアの白。
いつもエノテカの箱買いを飲んでいるので、それ以外は久しぶり。
開けてすぐより、少し時間をおいてからいただいたほうが美味しゅうございました。

ほぼ三日で一本の割合。
オーストラリアの白。
いつもエノテカの箱買いを飲んでいるので、それ以外は久しぶり。
開けてすぐより、少し時間をおいてからいただいたほうが美味しゅうございました。
ほぼ三日で一本の割合。